アクセス

改札を出たら、目の前がキャンパス
就実大学・就実短期大学のキャンパスは岡山駅から1駅の「西川原・就実駅」より、整備された「プロムナード」を歩いて1分。

最寄り駅の西川原・就実駅を出ると目の前にキャンパスが広がっています。
また、JR山陽本線と赤穂線の2つの線が乗り入れるので、本数が多く、岡山駅から1駅とアクセスも抜群。
キャンパス
スタイリッシュな建物と豊かな緑が調和する都会的なキャンパスで充実したキャンパスライフを送ろう。
-
A館・D館
2021年3月にできた新館。先進的なデザインと、実践力を高める学びの工夫が詰まった校舎です。
-
アカデミックホール
臨場感たっぷりの3面スクリーンを完備した、近未来的な講義室。
-
ひかりてらす
学生が自由に活用できるオープンスペースです。名称は、学生からの公募で決定。「てらす」には、「学生が集い光り輝く明るいテラス」と「就実の光り輝く未来を照らす」の二重の意味が込められています。
就実の学部・学科じまん!
就実大学4学部7学科、就実短期大学2学科は、それぞれユニークなカリキュラムや研究内容、面白い先生など魅力がいっぱい!
そこで、現役学生のみなさんに各学科の自慢できるところを教えてもらいました。
-
さまざまな表現について学べる!
人文科学部 表現文化学科
人文科学部 表現文化学科
岡山県立岡山芳泉高校出身さまざまな表現について学べる!
表現文化学科は面白い先生が多く、研究の幅も広いです。きっと自分の好奇心を満たす研究室が見つかるはず。私は『天草版平家物語』と崔実『ジニのパズル』の研究を体験中。どの先生も熱心に指導してくださるので、社会人になってから役立つ、自分で考え、問題を立てて、調べ、解決する力が身に付きますよ。
-
「外国人先生+少人数クラス」でグローバルな英語力が身に付く!
人文科学部 実践英語学科
人文科学部実践英語学科
岡山県立岡山芳泉高校出身「外国人先生+少人数クラス」でグローバルな英語力が身に付く!
外国人の先生が多く、少人数クラスならではの英語漬けの日々を経験できます。就活でアピールできるTOEICに打ち込む一方で、コミュニケーションや異文化理解の授業もユニーク。特に、マカントニー先生の授業は国際情勢からオススメのラーメン屋さんに至るまでトピックが豊富なので(笑)、聞いていて面白いし、グローバルな英語力が身に付きますよ。
-
古墳や遺跡、歴史遺産を訪ねる機会が多い!
人文科学部 総合歴史学科
人文科学部 総合歴史学科
岡山県立西大寺高校出身古墳や遺跡、歴史遺産を訪ねる機会が多い!
研修や授業などで本物の古墳や遺跡、歴史遺産を旅することができます。しかも、先生の案内付き!詳しい説明を現地で聞けば歴史の面白さ倍増、間違いなしです。私は吉野ヶ里遺跡や軍艦島を見て感動しました。先生の守備範囲が広く、どんな地域・時代・分野でも卒業研究のテーマに選ぶことができます。
-
合言葉は「チーム初等」。みんな仲がいい!
教育学部 初等教育学科
教育学部初等教育学科
岡山県立岡山東商業高校出身合言葉は「チーム初等」。みんな仲がいい!
初等教育学科は団結力がスゴイんです。「運動会」や「球技大会」などの行事も多彩。これらは企画から運営、出場まで、1・2年次が学年の枠を超えて実行委員会を立ち上げ、一緒につくり上げます。卒業後に教育現場で行事担当を任された時の練習にもなるし、何より先輩や友達と仲良くなれて楽しい! 授業やゼミ、実習などの情報交換もできます。
-
実務を経験した先生によるサポートが心強い!
教育学部 教育心理学科
教育学部教育心理学科
広島県立福山誠之館高校出身実務を経験した先生によるサポートが心強い!
少人数制なので先生が学生一人ひとりをしっかりサポートしてくださいます。実習や採用試験のアドバイスもきめ細やかです。さらに、心のケアができる養護教諭を目指す先輩方がとっても優しい!分からないことも質問しやすいです!心理学は、一般企業に就職する人にも、人と関わるうえできっと役立つと思いますよ。
-
ゼミは1年次から。魅せるプレゼンや英語も学べる!
経営学部 経営学科
経営学部経営学科
岡山県/就実高校出身ゼミは1年次から。魅せるプレゼンや英語も学べる!
経営学科では、とにかくいろんな経験ができます!例えば、1年次からゼミがあり、資料の魅せ方や伝わる表現といったワンランク上の効果的なプレゼン技法を学び、実際に大勢の前で発表します。外国人の先生による英語の授業は、まさにプレ海外留学気分。2年次には、長期学外実習も体験できます。
-
模擬患者との対話演習が超リアル!
薬学部 薬学科
薬学部薬学科
山口県立宇部高校出身模擬患者との対話演習が超リアル!
1・2年次から薬局や病院に足を運ぶ機会が多く、将来をイメージしやすいです。国内有数の模擬患者研究会の方を相手に対話演習ができます。模擬患者の方は、高度な薬の知識を踏まえて、一人ひとり病状などの設定を変えて演習をしてくださいます。演技とは思えないほどリアルなので、患者対応の技能と態度が確実に身に付きます。
-
歌やピアノ、得意を活かして楽しく学ぶ!
短期大学 幼児教育学科
短期大学幼児教育学科
岡山県立岡山一宮高校出身歌やピアノ、得意を活かして楽しく学ぶ!
防音のピアノ個室が20室、壁一面に全身鏡が設置された大教室は2室あります。自宅にピアノがなくても練習できるし、ダンスやリズムの授業も充実。さらに、学生たちが力を合わせてつくって披露する創作オペレッタの練習が楽しく、まさに青春! ダンスが得意な私は振り付けを担当。各自の実力を試せる貴重な経験です。
-
好きな実習を自由に選べて楽しい!
短期大学 生活実践科学科
短期大学生活実践科学科
静岡県/静岡北高校出身好きな実習を自由に選べて楽しい!
上級秘書士や情報処理士などいろんな資格の勉強ができるうえ、ガラス工芸や陶芸、調理、ファッションの中から興味のある体験型授業を選んで履修できます。基礎から応用まで経験できますよ。多くの学生は卒業後、就職しますが就実大学への編入も可能(試験あり)。私は身体表現を学ぶため、表現文化学科に編入します。
就実大学・就実短期大学での学びを受験生の皆さんにお伝えする学生YouTubeチャンネル。
クラブ&サークル
就実には、50以上の多彩なクラブ・サークルがあり、活発に活動しています。
学科・学年を越えた仲間との出会いがあり、学生生活がさらに楽しく充実したものになります。
また、毎年10月に開催される大学祭「なでしこ祭」は、各クラブ・サークルや有志による催し物などで、大変盛り上がります。


学友会
全員で大学祭を盛り上げた感動は一番の宝物!
「学友会」は、文化部・運動部・同好会の総合的な企画運営を行うほか、大学祭「なでしこ祭」の実行委員会を兼ねます。学生のみで組織され、「学生自治の精神に基づき、文化と体位の向上につとめ、学生相互の親睦をはかること」を目的としています。

先輩たちの就活体験記
就実の卒業生は合わせて約4万人。幅広い知識と高度な実践力、豊かな人間性を本学で身に付け、多彩な業界で活躍し続けています。
自分自身の夢や希望、個性を見つめて”MIRAIのかたち”を想像してみませんか。
本学は学生一人ひとりと向き合い、納得できるキャリア形成を支援します。