教員紹介 医療薬学部門

薬学科教職員紹介 Faculty introduction

医療薬学部門

  • 見尾 光庸(みお みつのぶ)教授 / 免疫薬理学
    見尾 光庸(みお みつのぶ)
    所属学科・職名 薬学科・教授
    学位 薬学博士
    研究キーワード 薬理学,炎症,免疫,ヒスタミン,肥満細胞,紫外線
    研究題目 ○肥満細胞からのヒスタミン遊離とその抑制メカニズムに関する研究
    ○種々な炎症反応に対する活性酸素とヒスタミンの役割に関する研究
    ○紫外線による肥満細胞からのヒスタミン遊離反応とその抑制に関する研究
    ○紫外線誘発皮膚炎症反応発症機序とその抑制に関する研究
    ○ナノポリマーを用いた炎症制御技術の開発
    主要業績
    • 見尾光庸「抗炎症薬,抗リウマチ薬,痛風治療薬」,佐藤進編『新薬理学テキスト〔第3版〕』,廣川書店(2011)
    • 見尾光庸,小駒益弘,福井裕行,竹田篤「ナノ粒子による炎症性伝達物質吸着を利用した炎症制御の研究」,『ケミカルエンジニヤリング』,第55巻(2010)
    • Satomi A, Mio M, Tanaka K, Kogoma M “Silica nano powder formation using ICP plasma and evaluation of its adsorption ability for biotic substances”, J Photopolymer Sci Tech, 21 (2008)
    • Takatori S, Zamami Y, Yabumae N, Hanafusa N, Mio M, Egawa T, Kawasaki H “Pioglitazone opposes neurogenic vascular dysfunction associated with chronic hyperinsulinaemia”, Br J Pharmacol, 153 (2008)
    • Zamami Y, Takatori S, Yamawaki K, Miyashita S, Mio M, Kitamura Y, Kawasaki H. “Acute hyperglycemia and hyperinsulinemia enhance adrenergic vasoconstriction and decrease calcitonin gene-related peptide-containing nerve-mediated vasodilation in pithed rats”, Hypertens Res, 31 (2008)
  • 森 秀治(もり しゅうじ)薬学部長・教授/ 薬理学,薬物治療学,検査技術科学
    森 秀治(もり しゅうじ)
    所属学科・職名 薬学科 / 薬学部長・教授
    学位 学術博士
    研究キーワード 抗体医薬,分子標的薬,炎症,組織リモデリング,サイトカイン
    研究題目 ○組織リモデリングや 炎症・再生に働く活性因子群の分子機能解析と創薬・薬理(分子標的薬):炎症や免疫応答のプロセスは、様々な微量活性因子(サイトカインやケモカイン等)が関与する複雑な生体反応であり、この反応系の破綻(過剰応答や慢性刺激など)は病的な組織構造と機能障害(いわゆる組織リモデリング病態)を引き起こし、種々の難治性疾患の基盤形成へとつながっている。本研究室では、主として炎症関連因子による疾患発症の分子基盤と生体に及ぼす影響について解析し、これらに対する分子標的治療薬の開発を目指した研究を行う。具体的には、サイトカインをはじめとする種々の炎症関連因子群に対する新たな抗体医薬やシグナル遮断薬の開発とその薬効解析を行うこととする。
    主要業績
    • Watanabe M, et al. “The C-terminal region of tumor necrosis factor like weak inducer of apoptosis is required for interaction with advanced glycation end products” Biotechnol Appl Biochem, 66: 254-260 (2019)
    • Gao S, et al. “Histidine-rich glycoprotein ameliorates endothelial barrier dysfunction through regulation of NF-κB and MAPK signal pathway” Br J Pharmacol, 176: 2808-2824 (2019)
    • Gao Y, et al. “Phagocytosis of advanced glycation end products (AGEs) in macrophages induces cell apoptosis” Oxid Med Cell Longev, doi: 10.1155/2017/8419035. (2018)
    • Kuroda K, et al. “Decrease in histidine-rich glycoprotein as a novel biomarker to predict sepsis among systemic inflammatory response syndrome” Critical Care Medicine, 46: 570-576 (2018)
    • Watanabe M, et al. “ Advanced glycation end products attenuate the function of tumor necrosis factor-like weak inducer of apoptosis to regulate the inflammatory response” Mol Cell Biochem, 434: 153-162 (2017)
  • 清水 美貴子(しみず みきこ)教授 / 薬物動態学、臨床薬理学
    清水 美貴子(しみず みきこ)
    所属学科・職名 薬学科・教授
    学位 博士(薬学)
    主要担当科目 薬物動態学、製剤学
    主要担当科目概要 薬物動態学では、薬物の体内動態を定量的に把握するために、血中濃度や尿中排泄量の時間推移から解析する方法論を学びます。さらに、臨床の場で有効で安全な薬物投与設計を行うことができる能力を身に着けます。
    製剤学では、「日本薬局方」に規定されている、医薬品製造に必要な基本的事項、製剤の試験法、品質保証およびそれらの特徴等について学びます。さらに、医薬品の有効性を最大限に発揮させるために、適切な投与形態の選択と製剤設計を行うことができる能力を身に着けます。
    研究キーワード ファーマコメトリクス、プレシジョン・メディシン、自己免疫疾患、マイクロバイオーム、医療経済
    研究題目 1.薬物療法の個体差の克服法の開発
    2.健康食品の科学的エビデンスの構築
    3.地域健康科学研究
    主要業績
    • Yokogawa, et al. Early onset hydroxychloroquine retinopathy and a possible relationship with blood level: comment on the article Petri et al. Arthritis and Rheumatology.73(2): 358-359. doi: 10.1002/art.41497 (2021).
    • Kido K, et al. Meta-analysis comparing direct oral anticoagulants versus warfarin in morbidly obese patients with atrial fibrillation. Am J Cardiol. 126(1): 23-28. doi: 10.1016/j.amjcard.2020.03.048 (2020).
    • Matsuoka K, et al. Factors contributing to the systemic clearance of Infliximab with long-term administration in Japanese patients with Crohn’s disease: Analysis using population pharmacokinetics. Int J Clin Pharmacol Ther. 58(2): 89-102. doi: 10.5414/CP203569 (2019).
    • Akiyama S, et al. Long-term effect of NUDT15 R139C on hematologic indices in inflammatory bowel disease patients treated with thiopurine. J. Gastroenterol. Hepatol. 34(10): 1751-1757. doi: 10.1111/jgh.14693 (2019).
    • Matsuoka K, et al. Factors predicting the therapeutic response to infliximab during maintenance therapy in Japanese patients with Crohn's disease. PLoS One. 13(10): e0204632, doi: 10.1371/journal.pone.0204632 (2018).
  • 松尾 浩民(まつお ひろたみ)教授 / 生物薬剤学,生化学,細胞生物学
    松尾 浩民(まつお ひろたみ)
    所属学科・職名 薬学科・教授
    学位 薬学博士
    研究キーワード エンドサイトーシス,アポトーシス,細胞内小胞輸送,脂質ドメイン
    研究題目 ○後期エンドソーム特異的リン脂質の機能および調節因子の解析
    ○多重小胞構造の生物学的意義と膜ドメインとの関連性の解析
    ○エンドサイトーシスとアポトーシスの関連性に関する解析
    ○細胞内小胞輸送機構に基づいた創薬および治療法の構築
    主要業績
    • 松尾浩民:2017 年ノーベル化学賞受賞に際して 生物物理, 58, 101-102 (2018).
    • T. Hayakawa, A. Makino, M. Murate, I. Sugimoto, Y. Hashimoto, H. Takahashi, K. Ito, T. Fujisawa, H. Matsuo, and T. Kobayashi: pH-dependent formation of MCB-like closely stacked multilamellar vesicles of GM1/Bis(monoacylglycero)phosphate mixed membranes. Biophys J., 92, L13-L16 (2007).
    • A. Makino, K. Ishii, M. Murata, T. Hayakawa, Y. Suzuki, M. Suzuki, K. Ito, T. Fujisawa, H. Matsuo, R. Ishitsuka and T. Kobayashi: D-threo-1-phenyl-2-decanoylamino- 3-morpholino-1-propanol alters cellular cholesterol homeostasis by modulating the endosome lipid domains. Biochemistry, 45, 4530-4541 (2006).
    • H. Matsuo, J. Chevallier, N. Mayran, I. Le Blanc, C. Ferguson, J. Faure, N.S. Blanc, S. Matile, J. Dubochet, R. Sadoul, R.G. Parton, F. Vilbois and J. Gruenberg: Role of LBPA and Alix in multivesicular liposome formation and endosome organization. Science, 303, 531-534 (2004).
  • 豊村 隆男(とよむら たかお)准教授 / 細胞生物学,生化学,分子生物学
    豊村 隆男(とよむら たかお)
    所属学科・職名 薬学科・准教授
    学位 理学博士
    研究キーワード 自然免疫,炎症,病態解析
    研究題目 ○サイトカイン分泌を伴わない潜在的炎症による、単球マクロファージの免疫賦活化・破骨細胞分化への影響を解析。
    ○液胞型ATPaseの機能解析と細胞生物学的意義の解明。
    主要業績
    • Watanabe M, Toyomura T, Wake H, Liu K, Teshigawara K, Takahashi H, Nishibori M, Mori S. “The C-terminal region of tumor necrosis factor like weak inducer of apoptosis is required for interaction with advanced glycation end products.” Biotechnol. Appl. Biochem. 66 (2019)
    • Watanabe M, Toyomura T, Wake H, Liu K, Teshigawara K, Takahashi H, Nishibori M, Mori S. “Advanced Glycation End Products Attenuate the Function of Tumor Necrosis Factor-like Weak Inducer of Apoptosis to Regulate the Inflammatory Response.” Mol. Cell Biochem. 434 (2017)
    • 森秀治、渡邊政博、豊村隆男“自然免疫センサーとしてのパターン認識受容体の病態生理学的意義” 就実大学薬学雑誌 3(2016)
    • Sun-Wada G.-H., Toyomura T., Murata Y., Yamamoto A., Futai M., and Wada Y. “The a3 isoform of V-ATPase regulates insulin secretion from pancreatic β-cells.”J. Cell Sci. 119 (2006)
    • Toyomura T., Murata Y., Yamamoto A., Oka T., Sun-Wada G.-H., Wada Y., and Futai M.”From lysosomes to the plasma membrane: localization of vacuolar-type H+-ATPase with the a3 isoform during osteoclast differentiation.” J. Biol. Chem. 278 (2003)
  • 渡邊 政博(わたなべ まさひろ)准教授 / 薬理学,薬物治療学,分子生物学
    渡邊 政博(わたなべ まさひろ)
    所属学科・職名 薬学科・准教授
    学位 博士(薬学)
    主要担当科目 薬物治療学Ⅱ
    主要担当科目概要 薬剤師が薬物治療の専門家としてチーム医療に参画・貢献するための基盤となる知識・能力等を身につけることを目的として,疾患の病態と薬物治療について学修する。
    研究キーワード 慢性炎症、終末糖化産物(AGEs)、ダメージ関連分子パターン(DAMPs)、モノクローナル抗体
    研究題目 ○新規炎症関連分子の探索と機能発現メカニズムの解明
    ○モノクローナル抗体を応用した新規臨床検査デバイスの開発
    主要業績
    • Watanabe M, Toyomura T, Wake H, Nishinaka T, Hatipoglu OF, Takahashi H, Nishibori M, Mori S. Identification of ribosomal protein L9 as a novel regulator of proinflammatory damage-associated molecular pattern molecules. Mol Biol Rep, Vol. 49, No.4, pp. 2831–2838 (2022)
    • Watanabe M, Toyomura T, Tomiyama M, Wake H, Liu K, Teshigawara K,Takahashi H, Nishibori M, Mori S. Advanced glycation end products (AGEs) synergistically potentiated the proinflammatory action of lipopolysaccharide (LPS) and high mobility group box-1 (HMGB1) through their direct interactions. Mol Biol Rep, Vol. 47, No. 9, pp. 7153–7159 (2020)
    • Watanabe M, Toyomura T, Wake H, Liu K, Teshigawara K, Takahashi H,Nishibori M, Mori S. Advanced Glycation End Products Attenuate the Function of Tumor Necrosis Factor-like Weak Inducer of Apoptosis to Regulate the Inflammatory Response. Mol Cell Biochem, Vol. 434, No. 1, pp. 153-162 (2017)
    • Watanabe M, Fukuoka N, Takeuchi T, Yamaguchi K, Motoki T, Tanaka H,Kosaka S, Houchi H. Developing Population Pharmacokinetic Parameters for High-dose Methotrexate Therapy: Implication of Correlations among Developed Parameters for Individual Parameter Estimation Using the Bayesian Least-squares Method. Biol Pharm Bull, Vol. 37, No. 6, pp.916-921 (2014)
    • Watanabe M, Yamamoto T, Kakuhata R, Okada N, Kajimoto K, Yamazaki N,Kataoka M, Baba Y, Tamaki T, Shinohara Y. Synchronized changes in transcript levels of genes activating cold exposure-induced thermogenesis in brown adipose tissue of experimental animals. Biochim Biophys Acta, Vol. 1777, No. 1, pp. 104-112 (2008)
  • 原 愛(はら あい)講師 / 免疫薬理学,行動薬理学,神経薬理学,精神薬理学
    原(野上) 愛(はら(のがみ)あい)
    所属学科・職名 薬学科・講師
    学位 博士(薬学)
    研究キーワード アレルギー,ヒスタミン,肥満細胞,免疫,漢方,認知症
    研究題目 ○薬物アレルギーのモデル動物作製と治療薬の検討
    ○肝類洞閉塞症候群のモデル動物作製と治療薬の検討
    ○肥満細胞からのヒスタミン遊離とその抑制メカニズムに関する研究
    ○漢方薬の薬理学的作用に関する研究
    主要業績
    • 原(野上)愛:疾患薬理学テキスト,岩崎・徳山編,炎症・アレルギー・自己免疫疾患の章を担当,南江堂 (2018)
    • Nogami-Hara A, Nagao M, Takasaki K, et al. The Japanese Angelica acutiloba root and yokukansan increase hippocampal acetylcholine level, prevent apoptosis and improve memory in a rat model of repeated cerebral ischemia. Journal of Ethnopharmacology. 214(25): 190-196 (2018)
    • Nogami-Hara A, Handa A, Mitsuhata C, et al. Allergic activation of RBL-2H3 mast cells with L-Asparaginase and its inhibition by anti-IgE antibody. The Japanese Journal of Pediatric Hematology/Oncology, 54(4): 295 (2017)
    • 原(野上)愛:第58回日本小児血液・がん学会学術集会,優秀ポスター賞受賞(2017)
    • 日本生薬学会論文賞受賞 (2012)