「努力は必ず実を結ぶ」と実感できた就職活動

「努力は必ず実を結ぶ」

と実感できた就職活動

2023年度卒
内定先 香川県三豊市(保育園・幼稚園教諭)
学部・学科 教育学部 初等教育学科
出身校 香川県立高瀬高等学校

内定先を選んだ理由について教えてください。

出身地である三豊市で、保育者として働きたいと考えたからです。保育者になることは、幼い頃から抱いていた夢でした。進学して専門知識を身に付けていくにつれ、その思いはより確かなものになっていき特に幼稚園での実習が大きな決め手になりました。子どもたちの元気な笑顔や、現場で働く先生方の姿を見て「やっぱり素敵な職業だな」と強く思いました。想像していたよりも体力や精神力が求められ、大変だと感じることも多かったのですが、それ以上に「保育者として働きたい」と改めて思えた体験でした。

数ある大学のなかで就実大学を選んだ理由は何ですか?

保育者になる夢をもっていたので、進学する大学は信頼できる実績があり、なおかつ充実した環境が整っている大学を探していました。短期大学ではなく4年制大学を選んだのは、じっくりと学んで確実に力を身に付けていく方が自分に合っていると感じたためです。

就実大学は教員採用試験の合格実績も多く、早期からインターンシップや実習などの体験型授業を受けることができ、自分の夢に向かってしっかりステップアップしていけると思い、入学を決めました。また、オープンキャンパスに参加した際に雰囲気がとても良く、学年の垣根なく夢に向かって取り組む「チーム初等」の姿勢に惹かれたことも理由のひとつです。

数ある大学のなかで就実大学を選んだ理由は何ですか?

教員採用試験を振り返ってみてどうでしたか?

試験について本格的に意識し始めたのは3年生の前期で、教員採用試験の対策講座が始まった時期です。学科の同級生と一緒に頑張ろうという気持ちでスタートしました。

最初のうちは試験対策をどのように進めていけばいいか分からず、とても不安だったのを覚えています。ゼミの先生や保育・教職支援部の方に相談しながら、少しずつ勉強方法を確立していきました。また、卒業生や上級生の先輩方に話を聞ける機会があれば、可能な限り参加するようにしていました。試験勉強のペースやモチベーションの保ち方など、先輩方の実際の経験から知識を得られるのは心強かったです。

3年生から筆記試験の勉強に取り組んでいたのですが、私が受験する年は試験内容に大幅な変更がありました。当時は非常に動揺してしまい、ゼミの先生に不安な気持ちを打ち明けたことがあります。先生は「あなたの努力は絶対無駄にはならない」と激励してくださり、その言葉が本当に励みになりました。自分を信じて臨んだ選考で良い結果を残せたことで、試験内容が変わっても努力して培ったものは裏切らないと実感しました。

保育・教職支援部を利用することはありましたか?

先輩や友人が「利用して良かった」と言っていたのをきっかけに存在を知り、履歴書の添削と面接対策でお世話になりました。特に面接練習では何度もご指導いただきました。私の良い部分をたくさん見つけてくださったことで自信がもてるようになりましたし、面接官の前で発言することへの抵抗感がなくなりました。

また、ゼミの先生にも模擬面接のご指導をいただきました。保育・教職支援部の方とは異なる視点からの質問も多く、対策としてかなり役立ちました。

最後に、これから思い描くキャリアについて教えてください。

今の気持ちを忘れず、毎日を大切にしながら仕事ができる保育者になりたいです。きっと毎日とても忙しくなると思うので、ないがしろな保育をしないよう、常に向上心をもって働きたいです。

就職後は、三豊市の豊かな自然や伝統文化を活かした保育を目指します。例えば、食育に関しては、三豊市の特産品を子どもたちと一緒に栽培したいと考えています。見たり触れたりと五感をしっかり使って、子どもたちの豊かな感性を育む手助けがしたいです。

教員採用試験を振り返ってみてどうでしたか?
最後に、これから思い描くキャリアについて教えてください。

トップに戻る