刊行物Publications

就実論叢

第46号

2017.2

人文篇

[総説]

「南総里見八犬伝」の知論、その4 / 井上啓治

[資料紹介]

倉敷市所蔵「薄田泣菫文庫」与謝野晶子自筆原稿「子供の事」図版・翻刻・解題 / 加藤美奈子

[論説]

折り畳みと投影―〈歓待の掟〉注釈 / 松本潤一郎

舞台芸術における絵本の読み聞かせ的翻訳 / 武部好子

尾崎放哉の音―「セキヲ シテモ ヒトリ」の一解釈 / 和栗了

日本語における語の認定と品詞分類をめぐって―日本語教師のための日本語文法をもとめて― / 中﨑崇, 城田 俊

Understanding the Motivation of Second-Language Learners: From Gardner to Dornyei / TOWNSEND David James

 

 

社会篇

[論説]

学校における教員による組織市民行動尺度開発の試み / 鎌田雅史

教職論テキストの比較と三つのポリシー / 森安秀之

幼稚園の弁当場面における保育者の食事過程―子どもとのかかわりに着目して― / 伊藤優

次期『学習指導要領』と『幼稚園教育要領』改訂を控えての日本の学校園の課題―人口減少と教育方法の刷新に注目して― / 高木 亮, 門原眞佐子

数息観 -実際と効果- / 田中誠

大学教育のグローバル化を促進するCLIL / 中西徹

短大生の調理の知識における最近の傾向 / 岡本己恵子

[総説]

脱落型不登校研究の動向と課題 /笹倉千佳弘

[報告]

養護教諭養成における学校の協働事前学習と演習での相互作用効果の検討-自職種理解に注目して- / 荊木まき子, 鈴木薫

保育学生による地域子育て支援の取り組み-2016年度活動報告- / Z. 山田章子, 鎌田雅史, 松本希, 伊藤優, 荊木まき子, 笹倉千佳弘, 柴川敏之, 秋山真理子, 澤津まり子, 田中誠

潜在保育士復職支援研修及び卒後リカレント教育の活動報告 / 澤津まり子, 田中誠, 秋山真理子, 松本希, 鎌田雅史, 笹倉千佳弘, 柴川敏之, Z. 山田章子, 荊木まき子, 伊藤優

「道徳の指導法」授業改善の取り組みの成果と課題-学生自身が「考え、議論する」大学授業へ- / 渡邊言美

 

 

自然編

[論説]

初等家庭科教育法における模擬授業での相互評価からみた授業実践力について / 畦五月

上下運動透析膜法を用いたRifampicin坐剤の放出試験 / 手嶋大輔, 池本茜, 岩田理紗, 藤原奈美, 関裕佳里, 杉山哲大, 近藤祥代, 毎熊隆誉

溶出試験法を用いた院内製剤Rifampicin坐剤の放出性に関する検討 / 毎熊隆誉, 間野結貴, 村上未樹, 藤原奈美, 関裕佳里, 杉山哲大, 近藤祥代, 手嶋大輔

専門職養成授業における選択・記述問題による学習評価方法の再評価と妥当性の検討 / 渡辺雅彦, 阿蘓寛明, 末丸克矢, 高木亮

[報告]

薬学臨床科目の学力向上を目的とした工夫について―試験回数を増加させた影響について― / 柴田隆司, 島田憲一, 加地弘明, 毎熊隆誉, 高見陽一郎

教務データの処理におけるエクセルVBAの応用(第2報) / 増田和文, 加藤久登, 石﨑厚, 齋藤啓太, 片岡洋行

[その他]

 

小学校家庭科教科書の食物領域の学習内容についての考察 -平成17年度、平成24年度、平成28年度用教科書に掲載されている用語の比較分析を通して- / 畦五月