刊行物Publications

就實語文

第5号

1984.12

就実学園創立80周年記念号

〈対談〉入外歴史小説を語る: 『山椒大夫』を視座として/水谷昭夫,福本彰

憶良の方法: 想像力をめぐって/松田芳昭

藤原家隆の歌風:「六百番歌合」と「正治百首」における/松井律子

作品『こゝろ』論(2): 現象読解の試み;「先生」、「K」、「奥さん」の意味をめぐって/松尾直昭

古代語法探尋: 「……と」の或場合、主格助詞「の」「が」の用法「いづら」の原義/桑田明

『あひゞき』の使用文字と記号/太田紘子

漢文の序: 漢文流行の証として/三浦叶

正宗文庫所蔵平賀元義自筆『平賀答問録』について:その翻刻と解説/ 正務弘

『手巾』考/丸山美賀子

西大寺縁起絵巻の解説と翻刻:『備前國西大寺縁起(永正本)』他/中嶋 嘉寿美

万葉集(巻十五、三五九八)における「多麻の浦」について/滝澤律子

和歌における美意識の変遷:万葉集及び八代集の「露」の歌を中心に/野口智子