2020.10.12
教員の活躍
幼児教育学科の柴川先生が、就実教育実践研究センターの協力事業として、岡山神社で 2000 年後の未来を占うワークショップを行います。幼児教育学科の学生5名がスタッフとして参加し、参加者といっしょにおみくじを作りながら 2000 年後の世界がどうなっているかをみんなで占います。作品の乾燥時間を使って、境内の庭木に展示した柴川作品(2000 年後に発掘された身近なモノの化石)を探して鑑賞。完成したおみくじ作品は、おみくじ掛けにくくりつけてもらいカラフルな作品が完成! 柴川作品と共に 11 月 30 日まで展示公開します。機会がありましたら、ぜひお越しください。詳しい内容は、こちらをご覧ください。
ワークショップ&ミニ展示 「未来を占おう! 2000 年後のおみくじ☆プロジェクト @ 岡山神社」
◎ 日時:2020 年 10 月 17 日 ( 土 ) 10:00~15:30 の随時(制作時間は約5分) ◎ 場所:岡山神社 ◎ 主催:岡山県、(公社)岡山県文化連盟、おかやま県民文化祭実行委員会 ◎ 共催:岡山神社 ◎ 協力:就実教育実践研究センター ◎ 対象:どなたでも OK ! 幼児~大人(幼児の場合は保護者同伴) ◎ 定員:なし(当日自由参加) ◎参加料:無料
戻る