ニュース

地域支援・社会貢献

【薬学部】令和7年度日ようび子ども大学に出展しました

2025-06-10

 毎年、「日ようび子ども大学」というイベントが大学コンソーシアム岡山により主催されています。このイベントの目的は、岡山県内の16大学がそれぞれの教育研究活動を集約し、子どもたちが大学の教員および学生と一緒に楽しみながら作ったり、遊んだり、学ぶことを通じて、市民と大学のつながりを深めることです。

 6月1日(日)に令和7年度日ようび子ども大学がライフパーク倉敷で開催され、本学薬学部から「スライム作りで覗くフシギな分子の世界」というブースを出展しました。薬学部教員1名に加えて、薬学部4–6年生の学生計6名がブースの準備、指導だけでなくイベントの全体運営にも積極的に参画しました。当日は親子合わせて約80名の方にお越しいただき、子どもたちがスライムを作り、また、身の回りのものを混ぜたときの変化を観察する実験を体験しました。

 活動した学生たちは、イベントに参加した子どもたちが楽しめるように色々な工夫を凝らして実施し、また、子どもたちに負けない大きな声で作り方のコツなどを教えていました。スライムができていく様子、身の回りのものを混ぜて変わっていく様子に歓声をあげ、目を輝かせていた子どもたちの顔が印象的で、非常に満足してくれたと思います。ブースの準備、指導、イベントの全体運営の経験は、学生たちにとってもよい学びの機会になりました。