ニュース

  • HOME
  • ニュース 一覧
  • 生活実践科学科 ファッションデザイン実習Ⅱ (1年) 担当 久保美沙登先生 授業風景

生活実践科学科授業紹介

生活実践科学科 ファッションデザイン実習Ⅱ (1年) 担当 久保美沙登先生 授業風景

2020-11-11

生活実践科学科 ファッションデザイン実習Ⅱ (1年)

担当 久保美沙登先生 

 

ペーパーファッションのドレス制作について

 

創作されるドレスの素材となるのは、「紙」です。そのままではただの平面の紙に、折り紙の手法を取り入れ造形を施したり、ダーツやタックを取り立体的に見せたりとさまざまな技法で、世界に一つしかないドレスに仕立て上げていきます。短大生1年次の学びに適した被服の基礎を体感しながら、柔軟な思考力と活発な行動力を身につけるための実習授業です。

 

 

①2または3人グループに分かれて、ペーパーファッションの

キーワード、

コンセプト、

シルエット、

イメージ、

モチーフ、

などについて話し合い。ファッションデザインイラストレーションを描きます。

 

 

②新聞紙などで、ドレスのかたちを試作をします。

パターン(型紙)、

ダーツやタックを取り立体的に見せたり、工夫しながら、

イラストで描いたイメージに近づけます。

新聞紙なので、失敗しても何度でもやり直すことができます。

 

(写真はこの段階のものです。)

 

 

③紙の加工の基礎のテクニックを学びます。

平面の紙でしかない紙に、折り紙の手法を取り入れ造形を施したりします。

紙は、障子和紙、和紙、画用紙、折り紙、花紙、ラッピングペーパー、不織布など、

色々な柄やテクスチャーの材料があるので、紙選びも大事です。

 

 

④新聞紙の試作をいかしながら、本作を作っていきます。

ハサミ、カッター、テープ、両面テープ、ガムテープ、木工用ボンド、

時には、針と糸を使いながら、

丁寧に作っていきます。

ベルト、アクセサリーや帽子なども、ファッションデザインに合わせて、紙で作成します。

 

 

それぞれのグループの個性やアイディアがあふれています、作品が完成がとても楽しみです!