本学では、皆様の健康と安全に最大限の注意を払い、
入学試験を実施いたします。
受験される皆様には、試験場における
新型コロナウイルス感染拡大を防止し、
受験生自身が安心して受験できる環境を確保するために、
以下のことを要請いたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
試験日までに

- 1. 医療機関での受診
-
発熱・咳等の症状がある受験生はあらかじめ医療機関での受診を行ってください。
また、継続して発熱・咳等の症状がある方は受験の取り止めを検討してください。後日実施する入学試験への振替や入学検定料の返還が可能です。
- 2. 受験できない方
-
新型コロナウイルスに罹患し、試験日までに医師が治癒したと診断していない方は受験できません。
また、募集要項42ページに記載のとおり学校保健安全法で出席停止が定められている感染症に罹患している場合も受験できません。
- 3. ワクチンの接種
-
他の疾患の罹患等のリスクを減らすため、ワクチンその他の予防接種を受けておくことを推奨します。
- 4. 「新しい生活様式」 等の実践
-
日頃から、手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離の確保、「三密」の回避などを行うとともに、バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理を心掛けてください。
試験日当日

- 1. 試験日当日の対応
-
発熱・咳等の症状がある方で、試験当日の検温が37.5度以上の熱がある場合は受験を取り止め、別日程での受験を検討してください。
また、37.5度までの熱はないものの、発熱や咳等の症状がある方は、その旨を試験監督者等に申し出てください。
試験場では各自マスクを着用し、他者との接触や会話は極力控え、他の受験者と一定の間隔をあけて行動してください。
試験場に出入りする際には、その都度手指の消毒をお願いします。
- 2. 試験当日の服装
-
試験室の換気のため窓の開放を行う時間帯があります。必要に応じて上着などを持参してください。
- 3. 保護者控室について
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者控室を設置しません。何卒ご了承ください。
受験生が安心して受験できる環境を
確保するための本学の取り組み
受験生が安心して受験できる環境を
確保するための本学の取り組み
-
①試験当日は、教職員全員にマスクまたはフェイスシールドの着用を義務付けます。
-
②試験会場は、控室を含めアルコール消毒を行い、試験場入口や試験室に消毒液を設置しています。
-
③試験室は試験日ごとに机、椅子を消毒し、座席の間隔はなるべく1m程度を確保できるように設定しています。また、定期的に窓を開け、換気も十分に行います。
-
④入試日の付添者控室設置の中止について https://www.shujitsu.ac.jp/admissions_site/news/detail/2687
-
⑤サテライト会場での別室受験について https://www.shujitsu.ac.jp/admissions_site/news/detail/2722