就実大学・就実短期大学 受験生応援サイト

デジタルパンフレット 資料請求をする アクセス

各学科の最新情報 News

お知らせ 就実公開講座

後期第6回 平成29年11月25日(土)

2017-11-25

「高齢者における薬の体内動態

 

柴田 隆司(薬学部 薬学科 教授)

 

2017年度最終回の就実公開講座として、薬学部の柴田隆司教授が、「高齢者における薬の体内動態」というテーマで講演された。

高齢になると体の構成比率や機能が代わってくるので、若い頃効いていた薬が効かなくなったり、効き過ぎたりすることがある。これは薬の吸収、分布、代謝、排泄に関与するアルブミンやα1-酸性タンパク質といったタンパクの血中濃度が増えたり不足したりすること、肝機能や腎機能の低下、生体の恒常性維持能の低下、薬物吸収能の低下など、幾つかの因子が関与している。

クスリは反対に読めばリスク。薬の有効性と安全性、薬効と副作用はシーソーの関係にある(トレードオフ)。このため、高齢者になるとそれまで以上に正しい用法、分量の服薬に気を付けなければならない。薬の分量は大人と子供の別しか書いていないことが多いが、体重の軽い女性には過大な内服量になってしまうことがあるので、高齢者になるとインターネットでその薬のことを調べたり、掛かりつけの医師などの意見を聞くことが大事だ。

 

約70名の受講者の中には高齢の方も多く、熱心に受講されていた。