各学科の最新情報 News
総合歴史学科 オープンキャンパス
6月のオープンキャンパスの記事を掲載しました。
2022-06-21
■2022年6月のオープンキャンパス(6月19日)
2022年6月19日(日)14時30分より2022年度最初のオープンキャンパスを開催しました。D館の101大講義室で学科ガイダンス・ミニ講義をハイブリッド方式(来場型+ライブ配信型)で実施した後、A館のひかりてらすに場所を移して「先輩に聞く!学科別相談コーナー」を設けました。また、総合型選抜(自己アピール型)の説明会・登録面談も行いました。今回は来場型に41名、ライブ配信型に5名が事前予約され、当日も多くの皆さまにご参加いただきました。
【学科ガイダンス】
学科ガイダンスは、服部雅子講師が担当しました。学科の教育目標や専門教育科目の特色に加えて、歴史学を学ぶことが将来どのように役立つのかを詳しく説明しました。教員採用試験の現役合格の状況についても紹介しました。
【ミニ講義】
ミニ講義は、中山穂孝講師による「世界遺産を旅する―歴史遺産を守る意義とは―」でした。世界遺産はテレビ番組などで普段から目にする機会も多いですが、今回は世界遺産条約の目的や世界遺産の分類、世界遺産に登録されるために必要な条件を分かりやすく解説しました。また、登録数の増加など世界遺産が現在直面している課題についても学びました。
【学科別相談】
「先輩に聞く!学科別相談コーナー」は、4年次生の塚本佑吾さん、高瀬ひなのさん、中村真夏さん、2年次生の津野嵩晟さん、坊田皓洋さんが担当しました。専門教育科目の履修方法やコース制に関する質問などがありました。入学試験への対策を在学生がアドバイスする場面もありました。
【次回のオープンキャンパス】
今後も7月16~17日、8月20~21日にオープンキャンパスを開催する予定です。ミニ講義は毎回異なるテーマをご用意しております。今回ご参加いただけなかった方はもちろん、今回ご来場・ご視聴いただいた皆さまも7月・8月のオープンキャンパスにぜひご参加ください。総合歴史学科一同、心よりお待ちしております。
総合歴史学科特設サイト
下記のバナーをクリックすると特設サイトが開きます。