就実大学・就実短期大学 受験生応援サイト

デジタルパンフレット 資料請求をする アクセス

各学科の最新情報 News

総合歴史学科 卒業生の紹介

学生メッセージ【H・Iさん】

2021-11-22

H・Iさん

2019年度入学 出身高校:岡山県立古城池高等学校

Q1.どのような入試の形式でしたか?

 

 小論文と面接試験でした。

 

 

Q2.どのような受験勉強が効果的でしたか?

 

 小論文対策では、過去問を解いて高校の国語科の先生に添削してもらい、文章の構成などを正しく書けるようにしました。また、問題を解く際に時間をはかり、時間内にきちんと解ける練習をしました。

 面接対策では、様々な質問内容に対応できるように先輩が聞かれた内容を中心に答える内容を大まかに覚え、本番で文章化して話せるように様々な先生に実践に似た形式での面接の指導をしていただきました。また、実践に似た練習の中で入退室の仕方やマナーについても練習しました。

 両方の対策を通じて、複数の先生に見てもらうことはとても重要なことだと思いました。

 

Q3.総合歴史学科に入って良かった点はなんですか?

 

 総合歴史学科に入ってよかった点は、様々な歴史を学ぶことができる点です。高校で日本史選択だったからといって日本史しか学べないわけではありません。世界史や歴史遺産についてなど、これまで学習してきたこと以外にも学べるため、知識やゼミ選択の幅も広がります。また、高校の頃よりも深く、実践的に学べるという点も本学科に入学してよかったと思える点であると思います。

 

Q4.4コースのうち、どのコースを選びましたか? また、その理由も教えてください。

 

 歴史遺産コースです。大学入学後、学友会での活動など様々な経験をしていくうちに地域活性化について興味を持ち始めました。そこで、人文地理学的な視座を基礎とした地域活性化策について学ぶことのできる歴史遺産コースを選びました。私は、特にPR活動に注目した地域活性化策についての研究をしたいと思っています。

 

Q5.総合歴史学科専任教員が担当する科目のなかから、印象に残っているものをあげてください。また、その理由も簡単に説明して下さい。

 

 三田先生がご担当の日本史研究5です。この授業では、くずし字を読むのですが、全然読めなかった古文書が授業を受けていくうちに、ほぼ読めるようになっていきました。これまで読めなかった古文書が読めるようになった時、達成感を得ることができ、とても面白いと感じたので、この授業が一番印象に残っています。

 

 

Q6.資格の取得を目指していますか? 具体的に教えてください。

 

 図書館司書の資格取得を目指しています。授業の中で図書館長は司書資格が必要かなど普段考えたこともない点に注目して考えることができたことが印象的でした。

 

 

 

Q7.大学生活でいま一番力を入れていることや、おもしろいことはなんですか? 

 

 大学生活でいま一番力を入れていることは、サークル活動です。私は学友会に所属しており、学友会では七夕祭やなでしこ祭の運営をしています。仲間と一から何かを作り出すというということ、作り上げたものが成功することには達成感や喜びを感じることができます。また、サークル活動では他学年・他学部の人とも交流することができ、たくさんの人と交流したいという人には良い活動の場になると思います。

 

Q8.受験生に一言お願いします。

 

 大学では、「勉強を頑張りたい人」や、「サークル活動を頑張りたい人」、「アルバイトを頑張りたい人」など、様々な目標に没頭できる場だと思います。また、かけがえのない友人にも出会える場だとも思います。受験勉強はとても大変だと思います。途中で休憩することも大切だと思います。少し休憩をしたら、自分の将来のために自分の信じた道を進んでいってください。悔いの残らないように頑張ってください。

 

 

(記録:2021年10月)