周りと比べずに自分が勉強に費やしてきた時間に誇りをもってください。
2023年度 入学
短期大学 生活実践科学科 1年生

周りと比べずに

自分が勉強に費やしてきた時間に誇りをもってください。

入試区分 学校推薦選抜(基礎学力型)
出身校 岡山県立井原高校 普通科
高校時代の部活動 弓道部
高校時代の得意科目 国語、倫理
高校時代の苦手科目 数学、英語

高校時代に頑張ったことを教えてください。勉強・部活動・ボランティア・家事 等なんでも結構です。

部活動を頑張りました。弓道の大会は出られる人数が限られており、試合に出るためには学年関係なく試合に出場するメンバーの選考会時の上位者からメンバーで決まります。一緒に頑張ってきた友達とも競い合わなければいけなかったので、それが最初は精神的にとてもしんどく涙を流すことが多くありました。お互いに構えや動作で悪い所はないか、狙いはきちんと的に真っ直ぐかをお互いに確認しながら練習を重ねて少しずつライバルの様な関係を築くことができたと思います。私たちの学年は人数が少なかったからこそ、このような関係を築くことができました。ライバルでありながら互いを高めあえる関係の友達を高校生のうちに得ることができて本当によかったです。

あなたが就実大学・就実短期大学を目指した理由を教えてください。

高校在学中は将来どのような仕事に就きたいか決まっていなかったため、少しでも選択の幅を広げようと多種多様な資格を取得できる就実短期大学生活実践科学科に決めました。

受験時の面接で、特に気を付けたことを教えてください。

面接では印象がとても大事だと考え、緊張していてもしっかりと面接官の目を見て口角を上げることを意識しました。話す速さも焦って早くならないように練習の時と同じスピードで話すことを心がけました。

就実大学・就実短期大学に入学してよかったと思うことを教えてください。

私は同じ高校の同級生がいなかったので一からの友達作りになったのですが、他県から来ている学生も多く、もちろん最初は緊張しましたが、すぐに仲良くなって友達になれたことです。先生方との距離も近いので分からないことなどがあればすぐに先生に聞けるところも就実の良いところだと思います。

就実大学・就実短期大学でこれから取り組みたいこと、目指していることを教えてください。

一年生の前期で秘書検定の2級を取得しました。後期はFP3級やITパスポートの資格など他の資格も積極的に取得していきたいと考えています。

これから受験を迎える高校生・受験生にメッセージをお願いします。

何日も何ヶ月も勉強漬けで精神的にもしんどい日が続くかと思いますが、周りと比べずに自分が勉強に費やしてきた時間に誇りをもってください。当日は緊張するかと思いますが、身につけてきた知識が無くなることはありません。決して焦らず落ち着いて頑張ってください!

トップに戻る