![受験が終わったあとにあの時頑張って良かったなと必ず思います。](https://www.shujitsu.ac.jp/admissions_site/examination_experience/wp-content/uploads/2022/11/st.jpg)
受験が終わったあとに
あの時頑張って良かったなと必ず思います。
受験勉強を始めたのはいつ頃からですか。また受験勉強を始めようと思ったきっかけを教えてください。
受験勉強を始めたのは高校3年生になってすぐです。受験勉強を始めようと思ったきっかけは、高校3年の初めに受けた模試の結果を見たことです。その模試の結果を見て、私の学力が第1志望の大学に及ばないと気づきました。高校2年生までは「なんとかなるだろう」と受験を甘く見ていましたが、その模試の結果を見て初めて「このままでは合格できないかもしれない」と感じました。
受験勉強で特に注力したことを教えてください。
受験勉強で特に注力したことは、英語や古典の単語、日本史など覚えられることは全て暗記することです。英語や古典などは単語を覚えるだけで読解力が増し、良い点数を取れるようになると実感したからです。日本史に関しては出来事の名前を覚えるだけでは良い点数をとることができないと感じたので、多くの出来事を関連付けて覚えるように心がけていました。また、友達とお互いに覚えたところを説明し合うということをしていました。こうすることで、友達が覚えたことをインプットすることができる上に、自分が学んだことをアウトプットすることができるので一石二鳥だと考えたからです。
あなたが就実大学・就実短期大学を目指した理由を教えてください。
就実大学を目指した理由は、将来の夢が養護教諭になることだからです。就実大学の教育学部教育心理学科では、養護教諭の免許を取得することができると知り、この大学で勉強することで将来の夢を叶えることができると考えたからです。
受験対策として、おすすめの教材・グッズを教えてください。
おすすめの教材は「大学入試の得点源 生物[要点]」です。この教材は、本当に要点だけが分かりやすくまとめられているため他の教材と比べて薄いことが特徴です。そのため分厚い教材と比べて取り掛かりやすく、さらに覚えることも少ないため受験勉強のやる気が出ない人に本当におすすめします!化学版もあるので本屋さんでぜひ探してみてください!
受験勉強時、ご自身が苦手科目で実践していた対策を教えてください。
私は数学がとても苦手でした。そのため、分からないところがあったら先生や友達に聞くようにしていました。分からないところを自分で解決しようとすることも大切ですが、いくら考えても分からないと感じたらすぐに先生に聞くことをおすすめします。そうすることで受験勉強が捗ります。また、先生に聞いたあとは、もう一度自分でその問題を解いて復習していました。
受験勉強を頑張ってよかったと思うことを教えてください。
受験勉強を頑張ってよかったと思うことは、自分に自信がついたということです。今辛いことやしたくないことをしなくてはならない時でも、あの時辛い経験をしたから今の自分ならなんでもできる!!という気持ちで、どんなことにも取り組むことができるようになりました。また、新幹線に乗っている時など英語のアナウンスが聞き取れるようになったこともあの時勉強してよかったなと思う瞬間のひとつです(笑)
就実大学・就実短期大学に入学してよかったと思うことを教えてください。
先にも述べたように将来は子どもたちの心のケアができる養護教諭になりたいと考えています。この夢を叶えるためには教育に関することはもちろん、心理に関することも学ぶ必要があるので、教育と心理を学ぶことができる就実大学の教育心理学科に入学してよかったと思います。
就実大学・就実短期大学でこれから取り組みたいこと、目指していることを教えてください。
これから取り組みたいことは、様々な資格を取ることです。将来の夢は養護教諭になることですが、資格を持っておくに越したことはないと思うので、他にも自分の興味のある分野を発見するためにも様々な資格を取ろうと考えています。
これから受験を迎える高校生・受験生にメッセージをお願いします。
これから模試をたくさん受けて、精神的にとても辛い時期が待っていると思いますが、自分や先生を信じて今まで体験したことがないくらい一生懸命勉強してください!その時は辛くて投げ出したい時もあると思います。受験が終わったあとにあの時頑張って良かったなと必ず思えるはずです。「第1志望の大学に絶対合格するんだ」という強い気持ちをもって受験勉強頑張ってください。応援しています!
その他の同じ学科のインタビュー
-
頑張っている友達や応援してくれる人が周りにいるはずです。
教育学部 教育心理学科2022年度 入学総合型選抜(基礎学力型) -
受験を終えると、とても充実した大学生活が待っています。
教育学部 教育心理学科2023年度 入学一般選抜 -
努力は裏切らないので、最後まで頑張ってください。
教育学部 教育心理学科2021年度 入学学校推薦選抜(基礎学力型) -
辛いと感じているのは前に進んでいる証拠
教育学部 教育心理学科2024年度 入学総合型選抜(自己アピール型) -
これまで頑張ってきたことは自分の自信になる。
教育学部 教育心理学科2021年度 入学総合型選抜(自己アピール型) -
闘っているのはあなた一人ではない。
教育学部 教育心理学科2021年度 入学総合型選抜(基礎学力型) -
最後まで自分を信じて頑張ってください。
教育学部 教育心理学科2021年度 入学一般選抜(前期) -
納得のいくまでやりきることが大事です。
教育学部 教育心理学科2022年度 入学学校推薦選抜(基礎学力型)